2013年03月10日

夜中の授乳

昼間は良いけど
夜中の授乳はやっぱり眠い…
(´д⊂)‥

なので

夜中の楽しみにと
お菓子を用意しました
(^_^;)

飲み物も野菜室にストック
烏龍茶と午後の紅茶ミルクティー

意外に500mlのペットボトルが
飲みやすい!


夜中はそれでも4時間空いてくれるから
助かっています(^.^)
 


Posted by ミルクティー at 21:59Comments(0)
 

2013年03月09日

暖かい1日

すっかり春の陽気な1日で、
ストーブなくてもいられる時間があったのは初めてカモ

こんなに良いお天気だと
外にお洗濯物干したかったけど
ベランダの黒い手すりを見て
ギョッとしました

黄色い…

(;゜∇゜)つ

これは花粉?黄砂?

これを見て外に干すのは断念…
もったいないけどね…

しかも外に干しても
風が強くてハンガーにかけた服が
全部寄っちゃって
乾いてないし…

( ̄▽ ̄;)
 


Posted by ミルクティー at 23:58Comments(0)
 

2013年03月08日

保育園もあと2週間

3月のこの時期と
4月の入園式では
担任の先生の動向が気になります

長男の先生は、若い男性の先生です
とってもしっかり見てくれたのでこのまま卒園まで見て欲しい・・・
切実にそう願います

せめて異動しないで!!!
卒園式後の離任式はドキドキ・・・ハラハラです

来年度は娘が8月いっぱいで退園になるので
9月からは長男だけが保育園

今年度は長時間保育をお願いしていたけど
来年度はなし

長時間でいつも娘をかわいがってくれた今年中さんのお姉さんがいるんだけど
来年度は長時間なしなので遊ぶ機会もなくなってしまい
更に途中退園になるので卒園式にも出られない・・・

こんなに遊んでくれたのに
ありがとうも言えなくなってしまうのが心残り・・・
 


Posted by ミルクティー at 14:51Comments(0)
 

2013年03月07日

お味噌汁

床上げまではなるべく休んでいようと
某お味噌汁を注文したのに
遠回しに「味噌汁は作れ」と旦那に言われてしまいました・・・

まぁ確かに、
ご飯は宅食、汁物はインスタント・・・では
あまりにひどいよね・・・とは思っていました

けど、産後1か月までは・・・
という思いもあり複雑・・・

宅食については、
食べてくれてるし、余った分は
お弁当に詰めてくれれば持っていくよ
と言ってくれました

時間がなくてできていないんだけど
かなり無理してる部分があるから
もうしばらく宅食は続けようと思います

高いから別のを探すかどうするかはあるけど・・・

 


Posted by ミルクティー at 14:13Comments(0)
 

2013年03月06日

相棒

長野朝日放送で
お昼の2時から相棒が再放送しています

最初旦那が見ていて
面白いよと進められて
見始めたらハマってしまいました

お昼の2時の相棒再放送は
もう定番って感じですよね

4歳の長男が生まれる前、
産休中にも再放送していて見ていました

一時はSEASON1からDVDレンタルして見ていました

他にも面白いドラマないかなぁ〜
 


Posted by ミルクティー at 22:34Comments(0)
 

2013年03月05日

体重測定2 回目

今日はまた体重計りに
穂高病院に行ってきました

体重3382g
1日平均54g増加!!
すごい進歩ですv(^o^)

直前に泣いて授乳したから
少し増えたかな(^^;

体重は何人目でも気になるね(^^;;

来週は1ヶ月検診!
早いね〜(;゜0゜)

来週は私の体重測定もあるから
あと1週間気を付けなきゃ…
妊娠中我慢していた反動で
甘いものとか時間関係なく食べたくなる(>_<)

セーブしなきゃだねo(><;)(;><)o
 


Posted by ミルクティー at 23:13Comments(0)
 

2013年03月04日

宅食

今日から5日間
毎日夕食のお弁当が届きます

お弁当じゃ味気ないから
お皿に移しました…(^^;

子どもたちも含めて4人分注文したから
ボリュームはそれなりにあります(^^)

宅食って言うと
高齢者のお宅にってイメージがあったけど
味付けも薄くなくて良い!
固さも柔らかすぎず良い!

旦那は野菜を食べないから
酢の物とかのカップのサラダは残りそう…(^^;;

けど、バランスはものすごく良い!!
すごく健康的!
使ってる食材も豊富!

あとは、旦那が何て言うか…
それ次第です…
 


Posted by ミルクティー at 21:00Comments(0)
 

2013年03月04日

密かな趣味

今回里帰りしなかったので
無理はしないようにと
1か月ちょっとは紙オムツを使用します

私の密かな趣味・・・
全メーカーのオムツをそろえて
使い心地を比較すること!

それも
終わったら買うのではなく
最初に全部買い集める!
新生児用だから枚数も多く、
メーカーも5社?

まだ2つしかないから
また買わなきゃ!!

枚数多いし
基本は布オムツにしたいから
そんなに使わないかもしれないけど
余ったらまた次の子用に・・・
なんてことも思っています♪
 


Posted by ミルクティー at 09:00Comments(0)
 

2013年03月02日

電話訪問

今日、お産した穂高病院の助産師さんから
電話訪問がありました

お産後も気にかけていただけるのは嬉しいですね

授乳のこと、オロのこと、
入院時すごい咳だったので風邪のことを心配していただきました

また来週も体重測定に行くので
1か月健診まで毎週見ていただけて助かります

体重の増えはいつも気になるところ
さらに今回、すぐ帰ってきたから
無理してるなぁって思うところもあってオロも気になってた

心配事を助産師さんに相談できるのは貴重ですね
穂高病院は木曜日の午後にも電話相談やっているので
心配だったら電話して受診するかどうか決められるから
とっても助かるサービスだと思います
 


Posted by ミルクティー at 17:19Comments(0)
 

2013年03月01日

頭金

良いと思っていた中古住宅
購入の方向で考えているのですが

母が
頭金は多い方が良いから
子どもたちの貯金も全部使いなさい!と・・・

子どものお金には一切手を付けないと決めている私にとっては
またカチンとくる言葉
しかも自分が正しいかのような・・・
周りの人もそう言ってるからとか・・・
何かあっても周りの人は助けてくれないでしょ
生活スタイルだって金額だって違うんだから・・・と思うのですが
母にとっては自分の考えと周りの人が正しいようです

今までは家にいる私がメインで動いていたけど
これからはダンナメインになってもらおうと思います

私主導だと色々言ってくるから
聞かないとわからない状態にして
少し距離を置こうと思っています

ホントに同居になったら
絶対うまくいかないよね・・・
考え方が根本的に違うんだから・・・

近々FPの先生にお会いする予定があるので
マイホームの相談と頭金、子どもの貯金についても相談し
最新のライフプランのシミュレーションもお願いしようと思います

考え方じゃなくて、数値として将来にわたって出てくるライフプラン表、
これが一番正確だよね・・・
 


Posted by ミルクティー at 16:32Comments(0)